firefoxのESR版がそろそろバージョンアップということで… | 2014-05-27 (Tue) 00:32 |
ESR版は次バージョンで31になるようなので、今使っているアドオン等の互換性の確認のために31のAuroraを試用してみた。
29からUIが大幅に変更され、巷では結構不満が渦巻いている様子。
外観など、タブが丸っこくなろうが一向に構わないのだが、アドオンバーみたいに割と基本的な機能をさくっと廃止されるのは結構困る。
Mozillaとしては表示領域を極力広くするような思想らしいのだが、その割りには丸っこくなったタブは高さが以前より高くなってる気もするし…。
アドオンバーについても必要だから表示させているわけで、現状でも不必要なら非表示にできるのだから、なにも無くしてしまわなくてもいいんじゃないかな。全てのユーザが殊更に表示領域の広さを求めているわけでもあるまいに。orz
新しい Firefox の外観を以前の Firefox に戻すには | Firefox ヘルプ
↑公式にこんな解説があるが、UIを戻すためにアドオンを突っ込むのもなんかなぁ…(´・ω・`)y-~~~
29からUIが大幅に変更され、巷では結構不満が渦巻いている様子。
外観など、タブが丸っこくなろうが一向に構わないのだが、アドオンバーみたいに割と基本的な機能をさくっと廃止されるのは結構困る。
Mozillaとしては表示領域を極力広くするような思想らしいのだが、その割りには丸っこくなったタブは高さが以前より高くなってる気もするし…。
アドオンバーについても必要だから表示させているわけで、現状でも不必要なら非表示にできるのだから、なにも無くしてしまわなくてもいいんじゃないかな。全てのユーザが殊更に表示領域の広さを求めているわけでもあるまいに。orz
新しい Firefox の外観を以前の Firefox に戻すには | Firefox ヘルプ
↑公式にこんな解説があるが、UIを戻すためにアドオンを突っ込むのもなんかなぁ…(´・ω・`)y-~~~
- 関連記事
-
- タブのパーミッションをアラート表示
- firefoxでurlごとのパーミッション変更
- firefoxのESR版がそろそろバージョンアップということで…
- html整形でハマる
- Firefoxをバージョンアップ